合同会社SOU AZUL SDGs宣言
当社は、SDGs(持続可能な開発目標)に賛同し、事業を通じて持続可能な社会の実現に貢献することを宣言します。
2025年2月2日
合同会社SOU AZUL
代表社員 山口宏美
SDGsの達成に向けた取組
健康の向上
企業イベントやショー、レッスン、ワークショップを通じて、参加者の心身の健康を促進します。
【主な取り組み】
- 心身の健康を目指したイベントの実施。
- 身体を動かすことを促進するダンスやリズムを取り入れたプログラムの提供。 (目標5「ジェンダー平等を実現しよう」、目標12「つくる責任 つかう責任」)


文化を護る
ブラジル系リズムやダンスを通じて、次世代に文化を継承します。
【主な取り組み】
- ブラジル音楽やダンスのコンテンツを提供し、次の世代にその魅力を伝える。
- 伝統的なブラジル文化を地域イベントや教育プログラムで広める。 (目標4「質の高い教育をみんなに」、目標11「住み続けられるまちづくりを」)


ダイバーシティの推進
外国人コミュニティの支援と日本人との交流を促進し、相互理解を深める環境づくりを行います。
【主な取り組み】
- 外国人と地域コミュニティをつなげる交流イベントやネットワーキングの実施。
- 日本人と外国人が互いに学び合う多様性の研修を提供。
- 外国人コミュニティに対するサポートを強化し、文化的な違いを尊重した住みやすい環境を作る。 (目標10「人や国の不平等をなくそう」)


地域貢献
地域の活性化に貢献するイベントやレッスンを通じて、地域社会と連携します。
【主な取り組み】
- 地元の人材や資源を活用し、地域での活動を支援する。
- 地元の教育機関との連携を強化し、地域の文化や経済を支える。 (目標11「住み続けられるまちづくりを」、目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」)


SDGs(持続可能な開発目標)とは
SDGs(Sustainable Development Goals)は、2015年9月の国連サミットで採択された国際目標で、2030年までに誰一人取り残さない持続可能でより良い世界を実現することを目指しています。貧困や飢餓、ジェンダー問題、地球環境問題など、さまざまな社会課題に対応する17の目標と169のターゲットで構成されています。 |